不動産投資会社の交流会に先日参加して来ました。
そもそも、不動産投資会社が主催する交流会って何?
という方に、不動産投資会社が主催する交流会に参加した私の体験談を読んで頂きたいです。
その結果、不動産投資に興味を持って不動産投資仲間が増えると嬉しいです。
Contents
不動産投資会社が主催している会費無料の交流会
今回参加した交流会は、不動産投資会社であるGA technologiesが主催している会費無料の交流会です。
私自身この交流会への参加は3回目です。
交流会の目的は不動産投資を始めたい人、既に不動産投資物件を持っている人との交流が主になっています。本社のある東京でも定期的に開催されているようなのですが、私が参加したのは大阪支社の交流会です。
この交流会ではGA technologies社員の方から、不快になるような営業を受ける事はありません。もちろん不動産投資物件の情報交換は世間話で出て来る事はありますが。
ここでふと疑問に思ったのは、他の不動産投資会社もこのような交流会を主催しているの?という事です。
気になったので少しネット検索で調べてみました。
不動産投資会社の交流会に関する情報
他の不動産投資会社も、このような交流会を主催しているのかなと思いネット検索をかけてみたのですが、目ぼしい交流会は見つかりませんでした。
こういった交流会を企画して会社の雰囲気を見せる事はお客様の満足度や信頼度を高める事につながるので、個人的には不動産投資会社はもっと積極的に交流会を主催すれば良いのにと思います。
それでは、GA GA technologiesが主催している会費無料の交流会(GA tech party)がどのようなものか、私が過去参加した2回のGAパーティについて簡単にお伝えしますね。
GA tech party 1回目の概要
GA tech partyの1回目の概要は以下の通りです。
- 時間 :20時より2時間程度
- 場所 :GA technologies大阪支社
- 持ち物 :名刺
- 服装 :自由
- 食事 :軽食と飲み物あり
参加者が15名程度
GAの社員が10名程度
場所の広さは丁度良く、周りと自然に話が出来ました。
このような交流会を知り参加する事になったのは、初めての不動産投資物件を購入した時に担当して下さった取締役に招待してもらったからです。
実際参加してみて、担当してくれた方だけではなく、他の社員の方や同じ不動産投資仲間と話が出来て視野がさらに広がりました。
社員の方では加藤(仮名)さんとの話が楽しく、紹介されたおススメのインド投資信託を自分でも調べた上で購入しました。
加藤さんとの出会いの他には、私と同じ参加者だったビットコインさんと出会いました。
パーティでビットコインの話で盛り上がり、でビットコインをおススメしてくれたので、仮名はビットコインさんにしました。ビットコインさんとは今でも交流させてもらっていて、不動産投資やその他の投資について教えてもらったりしています。
ビットコインさんの勧めで、リスクを取って投資してれば今頃はお金持ちだったかも知れないですね。
今は仮想通貨いくつか保有していますが
と悩んでいますが、その当時は
です。仕事と家事・育児を言い訳に調べる時間すら作らなかった当時の自分。
その時は仕事と家事・育児が大切だったので仕方なし!
投機は時間と情報量が全てですね。妻子持ちサラリーマンには中々厳しい世界です。
GAパーティ1回目の記事は以下のリンクで書いていますのでよろしければご覧下さい。
GA tech party 2回目の概要
- 時間 :20時より2時間程度
- 場所 :GA technologies大阪支社
- 持ち物 :名刺
- 服装 :自由
- 食事 :軽食と飲み物あり
参加者が15名程度
GAの社員が10名程度
と1回目とあまり変わりはありませんでした。
GA tech partyの前に少し物件を紹介してもらおうと1時間前にGA大阪支社に伺いました。
私の初めての不動産投資物件購入のきっかけとなってくれた佐藤さん(仮名)、取締役とのお話です。私がGAで初めての不動産投資物件を購入するまでの記事も書いてますので見てもらえると嬉しいです。
→GA technologies の評判 不動産担当者とのやりとり1
新しい不動産投資物件を2件紹介してもらいましたが私の希望とは合致していなかったので購入は見送りました。
中々希望の物件は出なさそうですねーなんて話をしていると、GAのアプリを紹介してもらいました。リアルタイムで物件情報が確認出来ます。よろしければご利用ください。
こういったアプリを開発しているのもGAの魅力の1つですね。興味のある方は『Renosy』と検索すれば出てきますよ。
『Renosy』について評判や実際に利用した感想を記事にしていますので、こちらも良ければご覧下さい。
→不動産投資アプリ「Renosy」の評判は?実際に利用した感想をお伝えします
話を一通りするとGA tech partyの始まる時間になっていました。2回目のGAパーティは大阪支社が完成して半年記念でもあったようで、大阪支社が出来るタイミングで不動産投資物件を購入した私にとっては
という気持ちです。
人との出会いで最も良かったと思ったのは、GAの融資担当者である早川(仮名)さんとの出会いです。
融資の仕組みについて知識が不足していると感じていたので、教えて貰えることは教えて貰おうと思います。代わりに私が持ってる税金やお金の知識を伝えたりでWin-Winの関係を築けたら嬉しいですね。
年末、佐藤さんと早川さんと一緒に飲んできました。不動産投資の話だけではなく、プライベートな話をしたりでとても楽しかったです。
GAでは提携しているローン会社が多いので、自身でローン会社を探すのが面倒と感じている方はGAはおススメです。また、年収は800万円が一種のラインとなっていて、800万円を超えていると金利面で良い条件で借入が出来る事が多いようです。
GA tech party 3回目 取締役が大阪から東京に戻りました
GA tech party3回目は仕事の都合上、少し到着が遅れたのですが丁度開始されるところで間に合いました。
GA tech partyパーティの中で社員の方から取締役が東京に戻られた事を教えて貰いました。
初めて購入した不動産投資物件ではご尽力を頂きましたので少し寂しい気持ちになりました。
新しい支社長は東京から来られるようですが、まだ大阪には来られていなかったので、若手社員の挨拶で始まりました。
3回目ともなると、緊張もほとんどしなくなっていて不動産投資仲間や社員の方と雑談を交えながら、不動産投資についての話で盛り上がりました。
私は大阪で物件を探し続けているのですが、皆さん東京の方にも多く手を出していました。やはり、少子化でも人口が増加するのは東京と睨んでいるようですね。
GA tech party 3回目 大学生の参加者がいました
今回のGAパーティで一番驚いたのは、大学生(女性)が参加していたことです。
と思って話を聞いていました。
話を聞いていると、現在バイトをしていて1時間○○円と時給を決められている事に対して疑問を持っているようでした。
具体的には自分の価値が1時間○○円なんだと悲しい気持ちになるそうです。
そんな中、不動産投資に興味を持ったので不動産投資の資料請求をした所、社員さんからGA tech partyに誘われて参加したそうです。
若いうちから様々な事に興味を持ったり勉強する事は無駄にならないとは思います。
珍しい事に同じ大学出身だったので、満足した人生を送ってほしいですね。
GA tech party まとめ
今回は大阪支社で行われたGA tech party 3回目の記事を書かせてもらいました。
取締役が東京に戻って寂しいですね。私が不動産投資物件の2件目を取得できるかどうかは担当者の佐藤さん(仮名)にかかっているといっても過言ではないです。
今はサラリーマンの仕事が忙しくて大変ですが、時間を作ってセミナーに参加したり物件照会をかけて行きたいと思います。
今回のGA tech partyのように大学生でも不動産投資に興味を持つ方もいらっしゃるので、不動産投資を検討している方は気兼ねなく参加してみてはいかがでしょうか。
このような交流会では様々な方と会う事が出来ます。自分の価値観だけに凝り固まらず、様々な意見を聞く事で不動産投資での成功確率はきっと上がります。
参加するにはGA社員からのお誘いになると思います。私の場合はGA technologiesの不動産投資に関する無料DVD請求からGA社員の方と知り合いになりお誘いを受ける事になりました。
以下のリンクに、無料DVD請求の記事を書いていますので是非ご覧になって下さい。
DVDの内容について
といった意見も率直に書かせてもらっています。