不動産投資物件を探すために、色々な不動産会社の話を聞いてみたいですよね?
でも、日常生活が忙しくて中々話を聞く機会がないので、何社かピックアップしたい方に向けて、私が伺った不動産会社の面談内容を紹介させていただきます。
今回は大阪にある株式会社リアールと言う会社で不動産投資の面談をしてきました。
Contents
どのように不動産投資物件を探したのか 楽待を利用し問い合わせ
今回も以前の記事で紹介した楽待で収益物件を検索して株式会社リアールにたどり着きました。
楽待での検索方法はこちら↓
マンション経営で高利回りの収益物件の探し方【楽待がおすすめ】
物件資料の請求をしたのは、最寄り駅が小幡駅で物件価格が750万円の物件です。
当初は物件価格500万円以下で表面利回り12%以上で探していたのですが、その他条件で私の希望する物件(主に築年数、構造、駅までの距離を重視しています)がなかったので、上記の物件を問い合わせる事になりました。
株式会社リアールに実際に訪問しての面談内容と評価
株式会社リアールは心斎橋駅の近くにあり、会社はかっこいい印象です。
担当してくれたのは物件の仕入れも担当している30代の男性の方(鈴木)でした。
物件の他に、将来計画というか投資スタンスなんかを話す中で、将来1棟ものを検討している旨を伝えると真摯に回答してくれました。
鈴木さんは将来1棟ものに手を出していくのであれば築浅物件の区分所有マンションを購入して実績を積んでからの方が良いという考えでした。
ジーエーテクノロジーズの取締役も同じ考えで、やはり金融機関の信用度が上がるようです。
信用度が上がると借入金額も大きくできるとの事でした。
2つの会社に共通して言えることだと思いますが、やはり金融機関からの借入をしてほしいようにような印象受けました。
おそらく、手数料がもらえると思いますので当たり前だといえば当たり前ですかね。
金融機関と不動産投資会社の関係 手数料は発生している?!
金融機関と提携することによっていくらのキャッシュバックが不動産会社にあるのかは実際の所わかりません。
自己資金で不動産投資物件を購入する事に対して消極的なのは、本当に購入者のために言っているのか、会社の都合のために仕向けているのかの本心もわかりかねます(笑)
ただし数社伺った中で、自己資金で不動産を購入し成功することを一緒に頑張ってくれる会社や担当者には出会ってませんので、もしそのような会社や担当者がいれば、レアケースだと思います。
今回に関しては粘り強く自己資金でのメリットやデメリットを含め、自分の思いを伝えることで鈴木さんも理解してくれている部分を感じる事が出来ました。
今後500万円以下で良い物件があった場合でも紹介してくれると言うことで前向きに捉えてくれて良かったです。
手数料が発生していて、ゴリゴリにローンを押し進められたとしても、結局は自己資金がなくローンを組まざるを得ないのでどちらでも良いのですが…。
問い合わせた物件とその他の物件はどちらも購入には至らず ランニングコストも考慮すれば…?!
問い合わせをした、最寄り駅が木幡駅の物件は詳細な資料と話を伺う中で購入には至りませんでした。
最終的には不動産投資における木幡駅の魅力を充分に感じる事が出来なかったのが大きな理由になります。
また、面談中に扱っていた別の物件を紹介して頂きました。(ここは既に売約済みとの事)
駅は心斎橋から一駅の徒歩1分のとても好立地の物件でした。
築年数は17年と少し経っていますが、20平米を超えてセパレート物件で表面利回りは6%で物件価格は1200万円。
やはり、そこそこ条件が揃う物件は利回りが低くなってきますね。
数社お伺いした中で、全てが同様の条件になっているので、今の住宅事情においては大阪市内の築浅物件では、やはり表面利回り6%が目安となってきそうです。
ただし、仲介物件になり売主直接ではないので、仲介手数料がかかって諸費用だけで100万円を超える形になります。
また、入居付時の成功報酬やクロスの張り替えハウスクリーニングを自己負担しなければならない所もジーエーテクノロジーズとは異なる部分です。
一般的に仲介会社を通して物件を購入する時には、上記は基本的にかかってくる費用になりますので、ジーエーテクノロジーズのやり方の方がレアだと感じています。
では、何故ジーエーテクノロジーズは、上記の費用負担をしてくれるのかと考えた時に、個人的な意見ですが戦略の違いで、そのメリットを押し出す代わりに物件価格を高めに設定して利益をとっているように感じます。
直接売主なので価格決定権を持っていますからね。
ともあれ、ジーエーテクノロジーズと比べると諸費用部分は50万円近く変わって来ると共にランニングコストも高くつくので、その辺は投資者の判断になるかと思います。
※リアールは初心者向け無料不動産投資セミナーも実施しています。
⇒LIFULL HOME’S 不動産投資セミナーで検索
大阪の不動産会社リアールの評判 まとめ
株式会社リアールの評価
- 会社はキレイで稼いでるのかなという印象。
- 担当者が親身で、条件を適切に提示すれば条件に合致しない営業電話はかかってこない。
- 仲介会社なので諸費用負担が大きい。
今後も条件に合致する物件が出てきた場合には、連絡をくれる約束をしています。
株式会社リアールもジーエーテクノロジーズと並行して物件を探している中で見つけた会社です。
※私は最終的にはジーエーテクノロジーズで初めて物件を購入しています。
ついにサラリーマン大家になりました!実際に買った不動産投資物件の詳細を公開します!!
その時の記事を参考に上記↑リンクしていますので、こちらも見て頂けると嬉しいです。
株式会社リアール主催の不動産投資セミナー
株式会社リアールでは無料の不動産投資セミナーを開催しています。
リアールの不動産投資セミナーは私も不動産投資を始めるに当たって情報収集に利用しているLIFULL HOME’Sというサイトで申し込みができます。
以下、リアールの不動産投資セミナーを例にとって申し込み方法をご紹介します。
まず、以下のリンク先に行きます。
⇒LIFULL HOME’S 不動産投資セミナー
リンクに進むと以下の画面になりますので、「不動産投資セミナーを探す」をクリックします。
その後、セミナーの検索画面になります。
今回はリアールのセミナーを探したいので、画面左の赤枠で囲ったように「近畿」「大阪」で絞り込みをかけて検索します。
すると、以下のようにリアールが主催している不動産投資セミナーを見つけられます。無料のセミナーだったり、セミナー内容は様々です。
ご自身が受けたいセミナーに申込をしましょう。
リアールは無料セミナーで初心者向けのセミナーをしていますね。区分マンション経営に特化したセミナーのようです。
今回はリアールの紹介でしたので、リアールのセミナー画面を掲載していますがその他にも様々なセミナーがありますので参考にご覧ください。
リアールの不動産投資セミナーはこちらから申し込みできます。
LIFULL HOME’S 不動産投資セミナー
融資を進めたいのは、手数料ではないと思います。
いい意味でも悪い意味でも自己資本を残してほしいのだと思いますよ。
次、その次と物件保有を増やす場合段々融資の枠が厳しくなってきますのでその際に金融機関に見せ金としてある程度のお金を残していないと本命の物件を買う時に融資が受けられなくなりますので(これからはフルローンが通りにくい傾向が進んで頭金が今後求められるようになりますよ)自己資金は使わせたくないのでしょうね。
だから、お客様で居続けてもらうためには、手元に流動資産(預貯金がベスト)を持っておいてもらわないと困るからだと思います。
※ただし、最初の1件は金額が小さくてもローン実績を作るのは正解でいいと思います。それだけで「本当に買う人」と見てもらえるからです。
当たり前ですけど0と1の差は大きいですからね。(1と2の差はそんなに大きくないというより融資枠が減るので要注意ですけど)
(ちなみに自分は金融関係勤務ですが、提携業者から紹介料もらうなんて言う話は聞いたことがないですね。というかコンプライアンス的にも多分ないんじゃないかなあと思います。他所のことは分からないので絶対とは言えませんが。)
ところで、自分のところについに一棟物の話が入ってきたんですが・・・
相談できる人がいない地方の物件。さてどうしたものかな
お久しぶりです。
その後の不動産運営がうまく行ってるようで何よりです。
久しぶりに前の記事を眺めてまして、上記記事の金融機関の紹介料は本当にあるようですね。
「銀行 顧客紹介 手数料」で調べれば色々出てきますね。
金融庁も是正を行っているようです。
これからも記事を拝見させていただきますので、どうぞお体には気を付けてお過ごしください。
まーめ様
お久しぶりです。
体調変わりなく、元気に過ごされていますでしょうか?
手数料や紹介料ってグレーな使い道出来そうなです。
個人的には、当事者間で合意があれば金銭の授受があって然るべきだと思います。あくまで、合意があれば、だと思いますが。
はい、今1棟アパートを検討してる最中で、サラリーマンと育児と家事の合間に情報を集めている所です!